植物和名の語源

分類 植物 
タイトル 植物和名の語源 
サブタイトル  
著者 深津 正著 
ページ数 344頁 
判型 四六・上製 
定価 3,080円(本体2,800円) 
内容 多くの資料を駆使し、綿密な考察を重ねて植物名の語源に関する独自の論考を展開し、140余種の植物和名を考える。また、特に〈紙の原料植物の語源〉〈アイヌ語に基づく植物和名と植物方言〉などにも言及する。 
目次 I 植物和名語源私考
アザミ/アスナロ/アゼトウナ/アリタソウ/イタドリ/イチビ/イヌマキ、コウヤマキ/イノコズチ/エンゴサク/エンレイソウ/オナモミ、メナモミ/オヒシバ、メヒシバ/オミナエシ/カセンソウ/カノツメソウ/ガマズミ/カミエビ/グミ/ケヤキ/コジキイチゴとホウロクイチゴ/コナラ、ミズナラ/サネカズラ/ザリコミ/シタキソウとウシタキソウ/シラベ(シラビソ)/センダン/ソバナ、ヤマソバ、ヤブソバタモという木/テンツキ/テンニンソウ/ナナメノキ(ナナミノキ)/ナニワズ/ハギ/ヒヨドリバナ/ベニバナ/ホオノキ/ホクロ(シュンラン)/ムシャリンドウ/モミ/ヤクシソウ/ヤシャビシャク/ユキノシタ/ランヨウアオイ/ワサビ

II 植物和名語源論考
 一 紙の原料植物の語源
1 カジノキ
2 コウゾ
3 アサ
4 ゴウソ
5 ガンピ
 二 アイヌ語に基づく植物和名と植物方言
1 はじめに
2 アイヌ語に基づく植物和名
3 アイヌ語に基づく植物方言
(イ)アララギ(イチイ)
(ロ)ウルイ(オオバギボウシ)
(ハ)フクベラ、セキナ(ニリンソウ)
(ニ)バッケ(フキノトウ)
(ホ)シドケ(モミジガサ)
(ヘ)シラクチヅル(サルナシ)
(ト)アイコ(ミヤマイラクサ)
(チ)ヒデコ(シオデ)
(リ)シコノヘイ(キハダ)
(ヌ)テンキ(ハマニンニク)
(ル)カシブ(ヤマブドウの松明)
(ヲ)センノキ(ハリギリ)
(ワ)ヒロコ(ノビル)
(カ)トンブリ(ホウキグサの種子)
 三 母子草語源考

III 植物和名語源散歩
アセビ/アブラチャン/アラセイトウ/イチジク/イチョウ/イボタノキ/ウバメガシ/エイライシャン/エニシダ/エンジュ/オクラ/オモダカ/オモト/カキツバタ/カクレミノ/カナメモチガマ/カンゾウ(ワスレグサ)/キセワタ/キブシ/ギョリュウ/キンセンカ/クズ/クチナシ/クワイ/コウホネ/コウヤボウキ/サイカチ/ザクロ/サボテン/サンキライ/サンシュユ/シラカンバ/スイカズラ/ススキ/ゼンマイ/タイサンボク/ダイダイ/タケニグサ/タマシダ/タンポポ/ツクシ/ツワブキ/テイカカズラ/トウダイグサ/ドウダンツツジ/トクサ/トベラ/ナギ/ナツハゼ/ナデシコ/ナンテン/ノウゼンカズラ/ハコネソウ(ニコグサ)/ハナズオウ/ハンゲショウ/ヒイラギ/ヒオウギ/ビヨウヤナギ/ビワ/フクジュソウ/フリソデヤナギ/マツリカ/マンジュシャゲ/マンネングサ/マンネンロウ/ミセバヤ/ミソハギ/ミヤコワスレ/ムクゲ/ムベ/ヤナギ/ヤマブキ/ヤマボクチ/ユズリハ/ワビスケ 
PDFパンフレット  
備考 著者紹介
深津 正(ふかつ・ただし)
1913年愛知県に生まれる。
1934年東京外国語学校(現東京外国語大学)ドイツ語部卒業。鉄道省国際観光局などを経て、(社)日本電球工業会に勤務。同会常務理事、顧問を歴任、1983年同会退職。
現在、照明文化研究会名誉会長、横浜植物会顧問、牧野植物同好会講師、野外植物研究会会員、日本シダの会会員。
著書 『植物和名語源新考』『灯用植物─物と人間の文化史(50)』『植物和名の語源』『植物和名の語源探究』
編著 『あかりのフォークロア』
共著 『木の名の由来』『北海道・東北地方の住いの習俗』『風俗史への招待』『技術と民俗』『あかりと照明の科学』『東北の電気物語』


ISBN978-4-89694-441-9 

弊社在庫:有

書店Web + 注文方法