昆虫飛形図鑑

分類 動物・昆虫 
タイトル 昆虫飛形図鑑 
サブタイトル 昆虫食の先生、飛んでる虫に魅せられて 
著者 三橋 淳 [著] 
ページ数 160頁 
判型 菊判・並製 
定価 2,200円(本体2,000円) 
内容 昆虫の飛翔について、とことんこだわった図鑑。170種(写真630点以上)の昆虫の飛んでいる姿を掲載。「虫ってこんな風に飛んでいるのか」がわかる。昆虫の飛翔にまつわる解説コラムも充実。虫に情熱を燃やした博士の昆虫愛の詰まった一冊。慈しみ深く虫を眺める。 
目次 はじめに

I.チョウ目
タテハチョウ科:1.アカボシゴマダラ 2.オオムラサキ 3.コムラサキ 4.キタテハ 5.ツマグロヒョウモン 6.サカハチチョウ 7.コミスジ
テングチョウ科:8.テングチョウ
ジャノメチョウ科:9.ヒカゲチョウ
マダラチョウ科:10.アサギマダラ 11.オオゴマダラ
アゲハチョウ科:12.ギフチョウ 13.ナミアゲハ 14.キアゲハ 15.モンキアゲハ 16.アオスジアゲハ
シロチョウ科:17.モンシロチョウ 18.モンキチョウ 19.キチョウ 20.ツマキチョウ
シジミチョウ科:21.ヤマトシジミ 22.ルリシジミ 23.ムラサキシジミ 24.ウラゴマダラシジミ 25.ミドリシジミ 26.ウラナミアカシジミ 27.ベニシジミ
ウラギンシジミ科:28.ウラギンシジミ
セセリチョウ科:29.イチモンジセセリ 30.チャバネセセリ
ヒゲナガガ科:31.ホソオビヒゲナガ
トリバガ科:32.ブドウトリバ
スガ科:33.コナガ
マドガ科:34.マドガ
メイガ科:35.シロオビノメイガ 36.シロスジツトガ 37.ツゲノメイガ 38.マエアカスカシノメイガ
マダラガ科:39.ブドウスカシクロバ 40.ホタルガ 
ヒトリガ科:41.スジベニコケガ 42.カノコガ
シャクガ科:43.ホシシャク 44.ツマキシロナミシャク
ドクガ科:45.ニワトコドクガ
ヤガ科:46.ツメクサガ 47.コガタキシタバ 48.ウリキンウワバ49.クロキシタアツバ
スズメガ科:50.クルマスズメ 51.コスズメ 52.オオスカシバ 53.ホシホウジャク
ヤママユガ科:54.ヤママユ

II.甲虫目
ハンミョウ科:55.ハンミョウ 56.トウキョウヒメハンミョウ
テントウムシ科:57.ナナホシテントウ 58.カメノコテントウ
コガネムシ科:59.カブトムシ 60.ミヤマダイコクコガネ 61.コフキコガネ 62.シロテンハナムグリ 63.オオトラフコガネ 64.アオドウガネ
クワガタムシ科:65.ツヤハダクワガタ 66.ノコギリクワガタ
タマムシ科:67.ヤマトタマムシ
カミキリムシ科:68.キボシカミキリ 69.ラミーカミキリ 70.ルリボシカミキリ 71.リンゴカミキリ 72.ヨツスジハナカミキリ 73.ベニカミキリ
ハムシ科:74.クロウリハムシ
シデムシ科:75.クロボシヒラタシデムシ
ホタル科:76.ゲンジボタル 77.オバボタル
セスジガムシ科:78.セスジガムシ
ツチハンミョウ科:79.キイロゲンセイ
オトシブミ科:80.ヒゲナガオトシブミ

III.シリアゲムシ目
シリアゲムシ科:81.ヤマトシリアゲ 82.キシタトゲシリアゲ
ガガンボモドキ科:83.ガガンボモドキ

IV.ハエ目
ハナアブ科:84.オオハナアブ 85.マダラコシボソハナアブ
ツリアブ科:86.クロバネツリアブ
ムシヒキアブ科:87.オオイシアブ 88.アオメアブ
イエバエ科:89.イエバエ
クロバエ科:90.トウキョウキンバエ
ハルカ科:91.ハマダラハルカ
カ科:92.ヒトスジシマカ 93.チカイエカ
ミバエ科:94.カボチャミバエ
ショウジョウバエ科:95.キイロショウジョウバエ
チョウバエ科:96.オオケチョウバエ
アシナガバエ科:97.マダラアシナガバエ 98.アシナガキンバエ

V.トビケラ目
トビケラ科:99.ムラサキトビケラ
フトヒゲトビケラ科:100.ヨツメトビケラ
ヤマトビケラ科:101.イノプスヤマトビケラ

VI.トンボ目
ヤンマ科:102.ギンヤンマ
ヤマトンボ科:103.オオヤマトンボ
サナエトンボ科:104.ダビドサナエ 105.ウチワヤンマ
トンボ科:106.シオカラトンボ 107.チョウトンボ 108.ショウジョウトンボ 109.アキアカネ 110.ノシメトンボ 111.コシアキトンボ
カワトンボ科:112.ハグロトンボ 113.ニホンカワトンボ
イトトンボ科:114.ベニイトトンボ
モノサシトンボ科:115.モノサシトンボ

VII.アミメカゲロウ目
ツノトンボ科:116.ツノトンボ
ヘビトンボ科:117.ヘビトンボ
カマキリモドキ科:118.キカマキリモドキ

VIII.カゲロウ目
モンカゲロウ科:119.モンカゲロウ

IX.カワゲラ目
カワゲラ科:120.オオヤマカワゲラ 121.フタツメカワゲラ

X.バッタ目
バッタ科:122.トノサマバッタ 123.コバネイナゴ 124.ハタケノウマオイ
キリギリス科:125.ヤブキリ
ササキリモドキ科:126.セスジササキリモドキ
マツムシ科:127.アオマツムシ

XI.ナナフシ目
トビナナフシ科:128.ニホントビナナフシ

XII.カマキリ目
カマキリ科:129.オオカマキリ

XIII.カメムシ目
セミ科:130.ミンミンゼミ 131.ニイニイゼミ 132.アブラゼミ
オオヨコバイ科:133.ツマグロオオヨコバイ
コナジラミ科:134.ミカンコナジラミ
ウンカ科:135.トビイロウンカ
アブラムシ科:136.トウネズミモチハマキワタムシ
テングスケバ科:137.ミツハシテングスケバ
キンカメムシ科:138.アカスジキンカメムシ
カメムシ科:139.クサギカメムシ 140.ナガメ
サシガメ科:141.アカサシガメ
ホソヘリカメムシ科:142.ホソヘリカメムシ

XIV.ハチ目
スズメバチ科:143.オオスズメバチ 144.クロスズメバチ 145.セグロアシナガバチ 146.フタモンアシナガバチ 147.ムモンホソアシナガバチ 148.スズバチ
ミツバチ科:149.セイヨウミツバチ 150.クマバチ 151.トラマルハナバチ 152.オオハキリバチ
ギングチバチ科:153.シロスジギングチバチ
ツチバチ科:154.キンケハラナガツチバチ 155.キオビツチバチ
アリ科:156.クロヤマアリ
クモバチ科:157.トゲアシオオクモバチ 158.オオモンクロクモバチ
シリアゲコバチ科:159.シリアゲコバチ
ヒメバチ科:160.アゲハヒメバチ 161.コンボウケンヒメバチ 162.ホウネンタワラチビアメバチ
アナバチ科:163.サトジガバチ
コマユバチ科:164.ウマノオバチ
セイボウ科:165.イラガセイボウ
ハバチ科:166.オオコシアカハバチ 167.クロムネハバチ
コンボウハバチ科:168.ヨウロウアシブトハバチ
ミフシハバチ科:169.ルリチュウレンジ 170.チュウレンジバチ

コラム
◎やらせ飛翔の撮影ノウハウ
◎昆虫雑感①
 ヤブキリのこと 翅の効用 羽音 飛ぶ虫の絵 
◎トンボ採りの想い出
◎昆虫の翅
 翅の構造 翅の進化 翅と変態 翅の畳み 翅の形 無翅・短翅昆虫
◎昆虫の飛び方
 翅を動かす筋肉の働き 飛翔活動 羽ばたき飛翔 羽ばたき頻度と羽ばたき角度 翅の捻れ クラップをおこなう羽ばたき 停滞飛翔 滑空 姿勢の制御 気象要因と飛翔
◎飛翔のエネルギー
 昆虫飛翔のエネルギー代謝 飛翔時の体温調節 通常飛翔時の燃料 長距離飛翔時の燃料
◎昆虫雑感②
 飛翔の写真が撮れなかった虫と翅のない虫たち 低空飛翔するアオスジアゲハとその影を見て思ったこと

昆虫の部位の名称
おわりに 
PDFパンフレット  
備考 著者紹介

三橋 淳(みつはし じゅん)
1932年 東京都生まれ。
1955年 東京大学農学部農学科卒業
同年 農林省農業技術研究所昆虫科入所。
1984年農林水産省林業試験場天敵微生物研究室長。
1988年東京農工大学農学部植物防疫学科教授(応用昆虫学担当)
1998年東京農業大学応用生物科学部教授(細胞生物学担当)

農学博士(東京大学)
第16・17期日本学術会議会員。
日本応用動物昆虫学会名誉会員。

受賞
日本応用動物昆虫学会賞(1968)
日本農学賞-読売農学賞(1980)
ファンダーズ・レクチヤー賞(国際無脊椎動物病理学会、1998)
ライフタイム・アッチーブメント賞(体外培養生物学会2000)
毎日出版文化賞「昆虫食文化事典」(2012)

主な著書
昆虫学大事典 (三橋淳総編集)  朝倉書店 2003年
世界の食用昆虫 古今書店 1984年
世界昆虫食大全 八坂書房 2008年
昆虫食文化事典 八坂書房 2012年 (毎日出版文化賞受賞)

-----------------------------------
ISBN978-4-89694-293-4 C0645 

弊社在庫:有

書店Web + 注文方法