チューリップ・ブック

分類 美術・工芸 
タイトル チューリップ・ブック 
サブタイトル ―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史― 
著者 小林頼子・ヤマンラール水野美奈子・國重正昭他著 
ページ数 280(カラー100)頁 
判型 四六・上製 
定価 3,080円(本体2,800円) 
内容 チューリップの故郷トルコ・イランとオランダを中心に、美術作品を辿りながら文化史を中心に綴る。日本への渡来、主な原種や園芸品種の解説、「チューリップ狂時代」の貴重な基本文献を併載。美しく資料性も高い決定版。 
目次 ◆チューリップ品種の歴史  國重正昭
一、チューリップの歴史
二、原種の時代
三、トルコのチューリップ
四、初期オランダの品種
五、現在の品種グループ
コラム:日本人が初めて目にしたチューリップ  國重正昭
◆チューリップ狂時代  ウィルフリッド・ブラント/南日育子 訳
一、チューリップの横顔
二、オランダのチューリップ狂時代
三、イギリスのチューリップ狂時代
四、トルコのチューリップ狂時代
五、チューリップ、昨日、今日
◆イスラーム世界のチューリップ  ヤマンラール水野美奈子
一、はじめに
花と民族/イスラーム世界と花/チューリップの記録/トルコとイランのチューリップ
二、トルコ美術とチューリップ
トルコ人とチューリップの鑑賞/初期のチューリップ/メフメト二世とチューリップ
イズニク陶器とチューリップ/都市図のチューリップ
トプカプ宮殿とチューリップ(ハレムとチューリップ/チューリップの画家/スルタンの衣装とチューリップ/玉座とチューリップ/花の形の変化)
三、チューリップの故郷
自生のチューリップ/園芸種のチューリップ
四、チューリップの品種改良
品種改良の先駆者/ヨーロッパから逆輸入されたチューリップ
イラン・チューリップの伝来/チューリップ栽培の全盛期/チューリップ時代
五、チューリップという名称
ラーレ=赤=チューリップ/ラーレのトルコ語への定着/チューリップの語源
六、チューリップの象徴性
人体美の比喩/春の到来の喜び/呪術的意味
七、むすび
◆天上の甘露を享ける花――十七世紀オランダに咲いたチューリップの肖像  小林頼子
第一章「シャロンのバラ」
第二章 東から西へ
東方伝来のチューリップ/ヨーロッパへの伝播/クルシウス
第三章 チューリッポマニア
人気の高まり/危機的局面 一六三六―三七年/チューリップ相場の崩壊
フローリストを嘲う小冊子と絵画/チューリップ・バブルを検証する
第四章 チューリップの肖像
植物書・植物図譜/チューリップ取引用のカタログ・見本画・見本帳
写本のなかのチューリップ/油彩画のなかのチューリップ
第五章 むすび
◆ワールモントとハールフートの対話――フローラの興隆と衰退をめぐって 小林頼子・中島恵 訳
第一の対話(一六三七年)/第二の対話(一六三七年)/第三の対話(一六三七年)
*ハールフートがかかわった球根の値段表 *球根の実物大見本 
PDFパンフレット  
備考 著訳者紹介(執筆順)

國重正昭(くにしげ まさあき)
1933年生まれ。京都大学農学部卒業。
1993年3月まで農林水産省野菜・茶業試験場花き部長。
現在、農林漁業金融公庫技術参与、チューリップ四季彩館(砺波市)名誉館長。
主著:『チューリップ』(日本放送出版協会)、『花専科・育種と栽培 チューリップ』(編著、誠文堂新光社)

南日育子(なんにち いくこ)
日本女子大学英文学科卒業。
1982年より(財)日本国際協力センター勤務。
主訳書:M. ミー『アマゾン自然探検記』(共訳、八坂書房)、A. ベイアー『中世・母の物語』(文芸社)

ヤマンラール水野美奈子(みずの みなこ)
1944年生まれ。イスタンブル大学社会学研究所博士課程修了。
現在、東亜大学大学院教授。トルコ・イスラーム美術史専攻。
主著:『アジアの龍蛇:造形と象徴』(共著、雄山閣)、『世界美術大全集 東洋編 17 イスラーム』(共著、小学館)

小林頼子(こばやし よりこ)
1948年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。
現在、目白大学助教授。17世紀オランダ美術専攻。
主著:『花のギャラリー』『フェルメール論』(共に八坂書房)、『フェルメールの世界』(日本放送出版協会)

中島 恵(なかじま めぐみ)
1972年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程在学中。
19世紀フランス美術専攻。

ウィルフリッド・ブラント(Wilfrid Blunt, 1901-87)
英国 ロイヤル・カレッジ・オブ・アートほかで学ぶ。イートン・カレッジなどで絵画教師を勤めた後、コンプトンにあるウォッツ・ギャラリーのキュレーターとなる。
“The Art of Botanical Illustration”(森村謙一訳『植物図譜の歴史』八坂書房)をはじめ、伝記・美術史・文化史などの分野で著書多数。


-----------------------------------
ISBN978-4-89694-488-4 

掲載図版1  掲載図版2

弊社在庫:有

書店Web + 注文方法