書籍一覧



愛の神話学
青葉高著作選1 品切
青葉高著作選2
青葉高著作選3
アクセサリーの歴史事典《上》
アクセサリーの歴史事典《下》
アジサイの話 品切
アジリティー・ドッグ入門
遊びの時代
あだ名で読む中世史
新しい春蘭 品切
宛字百景
アマゾン自然探検記
アマチュア森林学のすすめ
雨の日は森へ
『アラビアン・ナイト』の国の美術史
アロマテラピー・ブック
アンブレラ
アンリ・ルソー
医学・洋学・本草学者の研究
生き物をうさがみそーれー
イギリス植物民俗事典
いけばな365日 品切
いけばな花材ハンドブック 春
いけばな花材ハンドブック 夏1
いけばな花材ハンドブック 夏2
いけばな花材ハンドブック 秋
いけばな花材ハンドブック 冬 品切
いけばな花材ハンドブック 特殊花材1
いけばな花材ハンドブック 特殊花材2
いけばな花材ハンドブック 新花材
いけばなごよみ
伊勢参宮〈増補改訂版〉
伊勢参宮〈旅の民俗と歴史〉 品切
和泉の国の青春
出雲国 朝鮮人参史の研究 品切
異端者の群れ
一茶繚乱
伊藤篤太郎
稲作の起源
イヌのカウンセリング
犬の救急マニュアル
祈りの民俗誌
イメージの裏側 品切
イングリッシュ・ハーブガーデン
飲膳正要 品切
インドどうぶつ奇譚
ヴァヴィロフの資源植物探索紀行
ヴィッテンベルクの小夜啼鳥
魚鑑 品切
動く植物
歌うキノコ
うちのカメ
移ろう形象と越境する芸術
海から来た植物
海と日本人〈旅の民俗と歴史〉 品切
海の味 品切
海の道 品切
英文学に現はれたる花の研究 品切
エゴン・シーレ
エデンの園
エドヴァルト・ムンク
江戸時代 翻訳語の世界
江戸時代の白砂糖生産法
江戸のお茶
江戸の子供遊び事典
江戸の野菜
江戸名所花暦 品切
江戸洋学事情
エビネ属
絵本野山草 品切
縁起のよい樹と日本人
園芸の世紀1.花をつくる
園芸の世紀2.野菜をつくる
園芸の世紀3.果物をつくる
おいしい花
狼と西洋文明 品切
(南会津)大内の写真記録
大場秀章著作選1
  植物学史・植物文化史
大場秀章著作選2
  植物分類学・植物地理生態学
オサムシ
オサムシを分ける錠と鍵 品切
おしゃべりな貝【増補新装版】
オディロン・ルドン
小野蘭山
折々の花 品切
オールド・ローズ・ブック
花彙 上 品切
花彙 下 品切
カエルの鼻
画家は語る
額縁からみる絵画
額縁と名画
額縁への視線
(図説)数の文化史
数の民族誌 品切
花精伝説
化石は語る
稼ぐ・働く・祀る・祈る
花壇地錦抄・増補地錦抄 品切
ガーデニング植物誌
家内用心集
鐘の本
カビと酵母
花譜・菜譜 品切
カフェイン大全
カブトエビ 品切
 
(『カブトエビのすべて』として増補改訂)
カブトエビのすべて 品切
花木園藝
花木への招待 品切
上高地の谷から
神の植物・神の動物
軽石
川の道
環海異聞 品切
漢字百珍
漢方の常識・非常識
観葉植物1000
飢餓からの脱出
木が創った国
奇跡の自然
季節の花事典
木と動物の森づくり
木と森の山旅 品切
きのこ博物館 品切
きのこミュージアム
キムラグモ
キャッツ・マインド 品切
(詩集)吸景
ギュスターヴ・モロー
教育思想・教育史の研究
鏡花繚乱
ギリシア神話 品切
キリスト
菌食の民俗誌
近代植物学の起源
近代日本語の成立と発展
草花遊び虫遊び 品切
草を手にした肖像画
葛と日本人
クスノキと日本人
くだものがたり
果物のシルクロード 品切
熊楠漫筆
暮らしを支える植物の事典
グランヴィル 花の幻想
クリエイターのためのアートマネジメント
グリム ドイツ伝説集
(図説)ゲルマン英雄伝説
幻想図像集1 神々・占星術篇
幻想図像集2 怪物篇
幻想図像集3 悪魔・骸骨篇
現代のいけばな 品切
(宮本常一短編集)見聞巷談
小網代の森の住人たち
広益地錦抄 品切
口承文学論集
紅毛雑話・蘭説弁惑 品切
コウモリ 品切
香料文化誌
ゴキブリはなぜ絶滅しないのか
ゴシック美術
(詩集)言葉の影
古典の植物を探る
コーヒー博物誌 品切
暦と行事の民俗誌
これからの春蘭
コレット 花
昆虫食文化事典 新訂普及版
昆虫と花
昆虫の本棚 品切
昆虫飛形図鑑
災害と復興の中世史
歳時習俗事典
歳時の文化事典
斎藤正二著作選集1
斎藤正二著作選集2
斎藤正二著作選集3
斎藤正二著作選集4
斎藤正二著作選集5
斎藤正二著作選集6
斎藤正二著作選集7
栽培植物の起源 品切
栽培植物発祥地の研究 品切
細胞学の歴史
作物の健康
(増補)酒づくりの民族誌
鎖国論
砂糖の文化誌
砂漠を旅する
サン=テグジュペリ
サンティヤーゴの巡礼路(柳宗玄著作選6)
シェイクスピアの花
シェイクスピア薬品考 品切
ジェームズ・アンソール
四季小品花 品切
四季草花譜
四季の花事典
四季の風物誌
辞書・事典の研究 I 
辞書・事典の研究 II 
自然暦
自然史博物館
自然の神々
思想としての動物と植物
シダの扉
「死の舞踏」への旅
司馬江漢 生涯と画業〈本文篇〉
司馬江漢 生涯と画業〈作品篇〉
司馬江漢全集1 紀行篇
司馬江漢全集2 随想・書簡篇
司馬江漢全集3 啓蒙・窮理篇
司馬江漢全集4 作品篇
司馬江漢の研究
芝棟
ジビエを食べれば 「害獣」は減るのか
(詩集)死法 品切
シーボルト書簡集成
シーボルト日記
シーボルト『日本植物誌』《本文覚書篇》
シーボルト年表
シーボルト『フローラ・ヤポニカ』日本植物誌【新版】
シーボルト 日本の植物 品切
シャルトル大聖堂
シャルトルの彫刻たち
19世紀の画家たち
修道院文化史事典【普及版】
十二支の動物たち
十二支の民俗誌
ジュエリーの歴史
種子は誰のもの
主張する植物
樹木と名字と日本人
(詩集)侏羅紀の果ての昨今
春夏秋冬 街のきのこ散歩
昭和自然遊び事典
初期ヨーロッパ美術(柳宗玄著作選3)
(実用ガイド)「食」の害虫トラブル対策
(ことばで探る)食の文化誌
植物解剖学入門 品切
植物が消える日
植物学史・植物文化史
植物学とオランダ
植物学と植物画 品切
植物学のたのしみ
植物学名入門
植物画の描きかた 品切
植物図譜の歴史
植物的生活から 品切
植物とデザイン 品切
植物と動物の歳時記
植物と日本文化
植物入門 品切
植物の形と進化 品切
植物の起源と進化 品切
植物の来た道
植物の歳時記 春・夏
植物の歳時記 秋・冬
植物の名前のつけかた
植物の名前の話
植物のパラサイトたち
植物の魔術
植物物語 品切
(図説)植物用語事典
植物療法 品切
植物和名語源新考 品切
植物和名の語源
植物和名の語源探究
植物を考える
食用野草  品切
諸国年中行事 品切
書物の敵
庶民の旅
新園芸教室 品切
進化論の何が問題か
新・シーボルト研究1
  自然科学・医学篇
新・シーボルト研究2
  社会・文化・芸術篇
神聖ローマ帝国の宝冠
森林インストラクター
森林入門
森林への招待 品切
(詩集)水炎経
杉本つとむ著作選集1
  日本語の歴史
杉本つとむ著作選集2
  近代日本語の成立と発展
杉本つとむ著作選集3
  日本語研究の歴史
杉本つとむ著作選集4
  増訂日本翻訳語史の研究 品切
杉本つとむ著作選集5
  日本文字史の研究
杉本つとむ著作選集6
  辞書・事典の研究1
杉本つとむ著作選集7
  辞書・事典の研究2
杉本つとむ著作選集8
  日本英語文化史の研究
杉本つとむ著作選集9
  西欧文化受容の諸相
杉本つとむ著作選集10
  西洋人の日本語研究
スズメバチ
スズメバチの真実
図説 数の文化史
図説 ゲルマン英雄伝説
図説 植物用語事典
図説 西欧の修道院建築
図説 聖人事典
図説 西洋護符大全
図説 世界シンボル事典
図説 北欧神話の世界
図説 花と庭園の文化史事典
スパイス ストーリー
住まいとカビと病原性
スマトラの自然と人々
諏訪湖
西欧古代神話図像大鑑
西欧古代神話図像大鑑[続篇]
西欧中世の社会と教会 品切
西欧中世の民衆信仰
西欧中世宝石誌の世界
(図説)西欧の修道院建築
西欧文化受容の諸相
生活と文化
星座石 守護石
聖書と花
聖書の植物 品切
聖書の植物事典
聖書の物語 品切
「聖女」の誕生
聖人祭事紀行
(図説)聖人事典
聖人と花
聖人と竜
静物画
生物学キーワード事典
生物学史論集
聖母マリアの系譜
生命進化の物語
生命倫理と環境倫理
(図説)西洋護符大全
西洋職人図集
西洋人の日本語研究
西洋シンボル事典
西洋中世ハーブ事典
西洋の護符と呪い
西洋の誕生(柳宗玄著作選1)
(図説)西洋美術史 品切
西洋本草書の世界
世界異界神話
世界魚類神話
世界昆虫食大全
世界昆虫神話
世界失墜神話
世界樹木神話
世界植物神話
(図説)世界シンボル事典
(図説)世界シンボル事典【普及版】
世界鳥類神話
世界動物神話
世界農業文化史 品切
世界の野生蘭1
 パフィオペディルム/オルキス類
世界の野生蘭2
 マスデバリア/プレウロタリス類
世界の野生蘭3
 カトレア/レリア類
世界の野生蘭4
 デンドロビウム/バルボフィルム類 品切
世界の野生蘭5
 カランテ/セロジネ類
世界の野生蘭6
 シンビジウム/リカステ類
世界の野生蘭7
 オンシジウム/ミルトニア類
世界の野生蘭8
 バンダ/ファレノプシス類
世界風土神話
世界民族博物誌
世界を変えた植物 品切
世界を旅した女性たち
セコイアの森
瀬戸内文化誌
セルボーンの博物誌 品切
戦場の中世史
漱石と植物 品切
草木有情 品切
草木歳時記 品切
草木性譜・有毒草木図説
空を飛ぶサル?ヒヨケザル
孫文を支えた横浜華僑 温炳臣・恵臣兄弟 品切
大学の起源
大名の旅〈旅の民俗と歴史〉 品切
立昇る曙
たったひとりの漱石忌 品切
田辺光彰作品集
ダニマニア
タネは旅する
愉しい干潟学
旅するイングリッシュガーデン
旅の手帖〈愛しき島々〉
旅の手帖〈村里の風物〉
旅の手帖〈ふるさとの栞〉
旅の手帖〈庶民の世界〉
旅の発見〈旅の民俗と歴史〉
旅の民俗〈旅の民俗と歴史〉 品切
旅の民俗と歴史 日本の宿 品切
 
(新版『日本の宿』を刊行)
旅の民俗と歴史 大名の旅 品切
旅の民俗と歴史 旅の発見
旅の民俗と歴史 庶民の旅 品切
 
(新版『庶民の旅』を刊行)
旅の民俗と歴史 伊勢参宮 品切
旅の民俗と歴史 旅の民俗 品切
旅の民俗と歴史 海と日本人 品切
旅の民俗と歴史 山の道 品切
 
(新版『山の道』を刊行)
旅の民俗と歴史 川の道 品切
 
(新版『川の道』を刊行)
旅の民俗と歴史 海の道 品切
食べものがたり
ダムに沈んだ村の民具と生活
誕生樹
淡水真珠
暖房の文化史
小さな王子
小さな蝶たち
地錦抄附録 品切
竹馬の友へ 品切
地図の文化史
知の冒険者たち
(詳説)茶花図譜 品切
(年表)茶の世界史
中国食物史の研究 品切
中世教皇史
中世教皇庁の成立と展開
中世仕事図絵
中世修道院の世界
中世人と権力
中世の言語と読者
中世の聖と俗
中世の時と暦
中世の預言とその影響
中世紋章史
中世ヨーロッパ万華鏡1
  中世人と権力
中世ヨーロッパ万華鏡2
  中世の聖と俗
中世ヨーロッパ万華鏡3
  名もなき中世人の日常
チューリップ・ブック
鳥獣虫魚譜
朝鮮人参秘史 品切
チョーサーの世界
(詩集)沈黙脳が歌ひだす
漬けもの博物誌
(画集)椿
ディオスコリデス薬物誌
テオフラストス植物誌 品切
天空のアリ植物
天空の世界神話
天体の図像学
天敵なんてこわくない
トウガラシ讃歌
東京江戸案内1 名所篇
東京江戸案内2 歌舞伎と落語篇
東京江戸案内3 老舗と職人篇
東京江戸案内4 相撲と銅像篇
東京江戸案内5 年中行事と地名篇
東京江戸今と昔 品切
 
(『東京江戸案内』全5巻に改編)
東京風俗志 品切
動物観察マニュアル
(図説)動物シンボル事典
動物の変わりものたち 品切
(新図説)動物の起源と進化
動物物語
東方キリスト教美術(柳宗玄著作選2)
トゥールーズ=ロートレック
都会のキノコ
都会のキノコ図鑑
都会の木の花図鑑
都会の草花図鑑
都会の木の実・草の実図鑑
時間の香り(ときのかおり)
ドストエフスキー 上
ドストエフスキー 下
ドッグズ・マインド
となりの地衣類
渡来薬の文化誌
ドングリの戦略
鍋と帽子と成人式
(ナマズ)
名もなき中世人の日常
悩ましい翻訳語
匂いの身体論 品切
匂いの謎
逃げるアタランタ
日本アルプス植物図鑑
日本英語文化史資料 品切
日本英語文化史の研究
日本菌類百選
日本語研究の歴史
日本語の歴史
日本歳時記  品切
日本山草図譜 品切
日本産物誌 品切
日本酒の起源
日本植物誌
日本植物誌《本文覚書篇》
日本植物ハンドブック 品切
(資料)日本植物文化誌
日本植物方言集成
日本人と木の文化
日本人とサクラ/花の思想史
日本人と動物
日本人の住まい
日本森林紀行
日本的自然観の研究1
日本的自然観の研究2
日本的自然観の研究3
日本的自然観の研究4
日本動物学史 品切
(資料)日本動物史
日本のイカリソウ
日本のエビネ 品切
日本の香りと室礼
日本の香り物語[新版]
日本の観光
日本の観光2
日本の観光3
日本の観光4
日本の砂糖近世史
(シーボルト)日本の植物 品切
日本の植物園
日本の植物と自然
日本の人生行事
日本の葬儀と墓
日本の年中行事
日本の名薬
日本の野菜 品切
日本の野菜文化史事典
日本の宿
(年表)日本博物学史 品切
日本文化としての公園
日本本草学の世界
(増訂)日本翻訳語史の研究 品切
日本文字史の研究 
日本野生植物図鑑 品切
乳酸菌
乳酒の研究
ネコのカウンセリング
猫の救急マニュアル 品切
熱帯雨林の生態学 品切
ネパール・インドの聖なる植物 品切
ネパール・インドの聖なる植物事典
年表 茶の世界史
ノストラダムスの万能薬
呪われた画家たち
(増補)俳諧歳時記栞草 上 品切
(増補)俳諧歳時記栞草 下 品切
俳諧たべもの歳時記 上 品切
俳諧たべもの歳時記 下 品切
廃棄された宇宙像
ハエ
博物学史散歩 品切
博物学者列伝
博物学史論集 品切
博物学の時代
博物学の愉しみ 品切
博物図譜ライブラリー1 四季草花譜
博物図譜ライブラリー2 鳥獣虫魚譜
博物図譜ライブラリー3 ハーブとスパイス
博物図譜ライブラリー4 美花図譜
博物図譜ライブラリー5 舶来鳥獣図誌 品切
博物図譜ライブラリー6 日本植物誌 品切
舶来鳥獣図誌 品切
(コレット)
花カレンダー花ことば 品切
花古事記 品切
花ことば
花ごよみ365
花ごよみ花だより
花と果実の美術館
花とギリシア神話
花とくすり 品切
花と樹木と日本人
花と植物のイラストレーション
(図説)花と庭園の文化史事典
花の沫
花のイラストレーション
花の回廊
花のギャラリー 品切
(グランヴィル)花の幻想
(画集)花の四季 品切
花の神話と伝説
花の神話伝説事典
花の図譜ワンダーランド
花の西洋史〈花木篇〉 品切
花の西洋史〈草花篇〉 品切
花の西洋史事典
花の風物誌 品切
花の名前
花の文化史 品切
花のメルヘン 品切
花の歴史
花は紅 柳は緑 品切
花々との出会い
 
(『花の歴史』として新装)
花見と桜
花を愉しむ事典
ハーブとスパイス
ハーブのたのしみ
原っぱで会おう
バラの画家ルドゥテ
原寛博士業績総覧
パリの画家1924
パリの住人の日記1
パリの住人の日記2
パリの住人の日記3
パリのノートル・ダム
万金産業袋  品切
美花図譜
干潟に生きる小さな貝たち
ピカトリクス
ビジネスマンのための
  エコロジー基礎講座・森林入門
美食のギャラリー
ピースガーデン
人はなぜ泣き、なぜ泣きやむのか
人はなぜ花を愛でるのか
ヒマラヤに花を追う
ヒマラヤの環境誌
百歳王 笑顔のクスリ 品切
百人一首増註
100年前の東京と自然
ヒュプネロートマキア・ポリフィリ
広島市植物公園
琵琶湖の自然史
ファッションの歴史
ファラオの秘薬 品切
VS.フェルメール
フェルメール論
藤と日本人
(詩集)豚の胃と腸の料理
仏典の植物 品切
仏典の植物事典
物類称呼  品切
物類品隲  品切
フランス語博物誌 〈動物篇〉
フランス語博物誌〈植物篇〉 品切
フランスの聖者たち
プラントハンター物語 品切
プラントハンター 東洋を駆ける
プリニウス博物誌 〈植物篇〉
プリニウス博物誌 〈植物薬剤篇〉
フローラの庭園
「文化昆虫学」の教科書
文明を支えた植物
ベッドの文化史
ベル・エポック
ボタニカル・アートで描く 変化朝顔の世界
(詩集)変身
宝石ことば
(西欧中世)宝石誌の世界
(図説)北欧神話の世界
「星の王子様」を読む
ボタニカルアートコレクションズ
 (ブックタイプ)
ボタニカルアートコレクションズ 1
 (ポストカード)
ボタニカルアートコレクションズ 2
 (ポストカード)
ボタニカルアートコレクションズ 3
 (ポストカード)
ボタニカル・モンキー
(詩集)蛍火
盆栽文化史 品切
翻訳語の世界
前田寛治 病中日記
魔女の文明史
街のきのこ散歩
魔法の門
幻のシロン・チーズを探せ
万葉植物文化誌
水の生活誌
緑の思考
(覚書)南方熊楠
南方熊楠アルバム
南方熊楠菌誌 1
南方熊楠菌誌 2 品切
南方熊楠男色談議 品切
南方熊楠・土宜法竜往復書簡 品切
南方熊楠日記1
南方熊楠日記2
南方熊楠日記3
南方熊楠日記4
南方熊楠百話 品切
南方曼陀羅論 品切
南会津 大内の写真記録
(短編集)蓑虫記
宮本常一座談録 生活と文化
宮本常一短編集 見聞巷談
宮本常一の旅学
宮本常一の本棚
(評伝)三好 學
民間説話
民間説話【普及版】
民族植物学
(歴史散策)武蔵野 品切
虫こぶ入門
虫の味
虫の顔
名画に見るフラワー・アレンジメントの歴史
名画の中の植物
メガネの文化史 品切
メディチ家の別荘と庭園
物語画
森からの絵手紙
森と樹と蝶と
森のきのこたち
森のシナリオ
森の動態を考える
森のなんでも研究
モーリアック
モンパルナスのエコール・ド・パリ


野菜の日本史
野菜の博物誌
野生動物に会いたくて
野草雑記 品切
野鳥雑記 品切
厄介な翻訳語
柳宗玄著作選1 西洋の誕生
柳宗玄著作選2 東方キリスト教美術
柳宗玄著作選3 初期ヨーロッパ美術
柳宗玄著作選4 ロマネスク美術
柳宗玄著作選5
  ロマネスク彫刻の形態学
柳宗玄著作選6
  サンティヤーゴの巡礼路
「やまとだましい」の文化史/
  日本教育文化史序論/動物と日本人
山と日本人
山と妖怪
山の道
有機農業の基本技術
雪国 花ものがたり
雪国の植物誌 品切
洋夷茗話・箱舘紀行 品切
洋学史学会研究年報 洋学1
洋学史学会研究年報 洋学2
洋学史学会研究年報 洋学3
洋学史学会研究年報 洋学4
洋学史学会研究年報 洋学5
欲望の植物誌
ヨーグルトの科学
ヨーロッパ歳時記
ヨーロッパの形
ラインの伝説
蘭学と日本語
蘭百花図譜
利己的遺伝子の小革命
龍の文明史
料理百珍集
旅行用心集
ルーン文字研究序説
歴史の中の植物
レンブラントと和紙
(詩集)老齢詩抄 品切
ロマネスク彫刻の形態学(柳宗玄著作選5)
ロマネスク美術(柳宗玄著作選4)
ロマネスクの美術 品切
ローマの遺産
ロマンス・オブ・ティー
ワインという名のヨーロッパ
ワインと修道院
和漢古典植物考 品切
和漢古典動物考 品切
(聞書)忘れえぬ歳月〈東日本編〉
(聞書)忘れえぬ歳月〈西日本編〉
忘れられた子どもたち
忘れられた博物学

弊社書籍一覧 on amazon

掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は株式会社八坂書房に帰属します。
Copyright (c) 2023 YASAKA SHOBO INC. All Rights Reserved.